2001年
|
|
第30回 定期演奏会 |
第14回 秋のコンサート |
指揮:朝田 健
|
指揮:朝田 健
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
≪第1部≫ |
≪第1部≫アニメ特集
|
2002年
|
|
第31回 定期演奏会 |
第15回 秋のコンサート |
指揮:朝田 健
|
指揮:朝田 健
ゲスト:野々田 万照(Sax) 金子 敏男(Drums) |
≪第1部≫ |
≪第1部≫ ♪サンダーバード 作曲 Barry Gray 編曲 森田 一浩 ♪ジャパニーズ・グラフィティー[ 〜ウルトラ大行進!〜 編曲 星出 尚志 ♪西部警察Part-U テーマ 作曲 羽田 健太郎 編曲 高沢 智昌 ♪アンパンマンのマーチ 作曲 三木 たかし 編曲 岡田 俊輔 ♪時代劇スペシャル 編曲 山下 国俊・杉浦 邦弘 ♪スーパーマンのテーマ 作曲 ジョン・ウィリアムス 編曲 平石 博一 ≪第2部≫ ♪Good Evening 作曲 Toshiyuki Honda 編曲 Toshio Mashima ♪CARAVAN 作曲 Duke Ellinto & Juan Tizol 編曲 Shoutaro Saeki ♪As Time Goes By 作曲 Herman Hupfeld 編曲 Soichi Konagaya ♪アニトラの踊り 作曲 Edvard Hagerup Grieg 編曲 Masamicz Amano ♪チャッキリ節 編曲 Yukio Imaizumi |
2003年
|
|
第32回 定期演奏会 |
第16回 秋のコンサート |
指揮:朝田 健
|
指揮:朝田 健
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
≪第1部≫ |
≪第1部≫ 癒し系?和み系?○○K!? ♪大河ドラマ「利家とまつ」メインテーマ 作曲 渡辺 俊幸 編曲 鈴木 英史 ♪「生き物地球紀行」 オープニングテーマ〜エンディングテーマ 作曲 杉本 竜一 編曲 山下 国俊 ♪連続テレビ小説「あすか」より 風笛〜あすかのテーマ〜 作曲 大島 ミチル ♪連続テレビ小説「天うらら」より うらら・イン・ザ・スカイ 作曲 小六禮二郎 編曲 伊藤 康英 ♪セサミ・ストリート 作曲 Joe Raposo 編曲 横内 章次 ≪第2部≫ 熱いひとときをあなたに・・・ ♪MANTECA 編曲 Yukio imaizumi ♪キャラバンの到着 作曲 Michel Jean Legrand 編曲 Toshio Mashima ♪ワッキーダスト 作曲 Stanley Adams&Oscar Levant 編曲 Yuzuru Hisaishi&Takasi Tadahira ♪CONCERTO FOR DRUM SET 作曲 CAROLL DECAMP ♪シャンソン・メドレー〜モンマルトルの小径〜 編曲 Toshio Mashima ♪八木節 編曲 Yukio imaizumi |
2004年
|
|
第33回 定期演奏会 |
第34回 定期演奏会 |
指揮:沖 公智(客演)
ゲスト:朝田 健(Cl.) |
指揮:朝田 健
|
≪第1部≫ |
≪第1部≫ ○バック・トゥー・ザ・フューチャー 作曲 A.SILVESTRI ○ハリーポッターと秘密の部屋 作曲 J.WILLIAMS ○マイ・フェア・レディー 作曲 F.LOEWE ○ノートルダムの鐘 作曲 A.MENKEN ≪第2部≫ ○アルセナール 編曲 J.V.DER ROOST ○たなばた 作曲 I.SAKAI ○カンタベリー・コラール 作曲 J.V.DER ROOST ○交響曲第5番 ファイナル 作曲 SHOSTAKOVICH |
2005年
|
|
Spring Collection
2005 |
第35回 定期演奏会 |
指揮:朝田 健
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
指揮:稲垣 雅之(客演)
|
≪第1部≫ Radio
kakamippara 70’ヒットコレクション! ≪アンコール≫ |
|
2006年
|
|
Spring Collection
2006 |
第36回 定期演奏会 |
指揮:岡崎 直樹
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
指揮:稲垣 雅之(客演)
|
|
|
2007年
|
|
Spring Collection 2007 |
第37回 定期演奏会 |
指揮:余語 徳雅
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
指揮:稲垣 雅之
|
≪アンコール≫ 司会:辻 実枝 |
≪第1部≫
|
2008年
|
|
Spring Collection 2008 |
第38回 定期演奏会 |
指揮:余語 徳雅
ゲスト:金子 敏男(Drums) 粥川 なつ紀(Sax.) |
指揮:稲垣 雅之
|
≪アンコール≫ 司会:辻 実枝 |
≪第1部≫ ○セレブレイト(清水 大輔) ○ノアの箱舟(B.アッペルモント) ○ドラゴンの年(P.スパーク) ≪第2部≫ ○舞踏会の美女(L.アンダーソン) ○サンドペーパー・バレエ(L.アンダーソン) ○トランペット吹きの休日(L.アンダーソン) ○「キャンディード」序曲、組曲(L.バーンスタイン) ≪アンコール≫ ○ボレロ(M.ラヴェル/岩井 直溥) |
2009年
|
|
Spring Collection 2009 |
第39回 定期演奏会 |
指揮:棚橋 亮太朗(客演)
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
指揮:稲垣 雅之
|
≪第1部≫ 「テレビを愛するみなさまへ」 〜ドラマチックな音楽たち〜 ♪HERO〜Main Title〜 ♪NHK大河ドラマ「篤姫」メインテーマ ♪サザエさん ア・ラ・カ・ル・ト 〜毎年恒例!出し物コーナー「サザエさん劇場」〜 ♪渡る世間は鬼ばかり ♪NHK朝の連続テレビ小説「瞳」メインテーマ 〜トロンボーン・ソロ 豊嶋 康彦〜 ♪鹿男あをによし ≪第2部≫ ようこそ!リズム天国へ♪ ♪ソウル・ボサノヴァ 作曲 クインシー・ジョーンズ 編曲 明光院 正人 ♪ブラジル 作曲 アリ・バホーゾ 編曲 岩井 直溥 ♪ムーンライト・セレナーデ 作曲 グレン・ミラー 編曲 金山 徹 ♪ダッタン人の踊り 作曲 ボロディン 編曲 天野 正道 ♪サウス・ランパート・ストリート・パレード 作曲 レイ・ハーデュク&ボブ・ハガード 編曲 岩井 直溥 ≪アンコール≫ |
≪第1部≫ ○イーグルの風に乗って(R.W.スミス) ○日本民謡組曲『わらべ唄(兼田 敏) ♪あんたがたどこさ ♪子守歌 ♪山寺のお尚さん ○マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋 雅徳) ≪第2部≫ ○第3交響曲(A.リード) ♪第1楽章 ♪第2楽章 ♪第3楽章 ≪アンコール≫ ○アイリッシュ・ソング(グレンジャー) ○ギャロップ(A.リード) ※2回演奏 司会:玉井 恵子 |
2010年
|
|
Spring Collection 2010 |
第40回 定期演奏会 |
指揮:棚橋 亮太朗(客演)
ゲスト:金子 敏男(Drums) |
指揮:稲垣 雅之
特別賛助出演:金子 敏男(Drums) |
≪第1部≫ 「銀幕(スクリーン)MUSIC」〜何がでるかな?〜 〜当日リストアップした30曲の中から、 お客様に抽選していただき、選ばれた作品をお届けしました!〜 ♪オープニング「男はつらいよ」メインテーマ 瘋癲のまさじろう登場! ♪「となりのトトロメドレー」 作曲 久石 譲 ♪ディズニー映画『魔法にかけられて』から、「魔法にかけられて」 編曲 鈴木 英史 ♪『マン・マ・ミーア』から、「ダンシング・クィーン」 作曲 アバ 編曲 天野 正道 ♪『スターウォーズ』から、「メインテーマ」 作曲 J.ウィリアムズ 編曲 平石 博一 ※まさじろうのリクエストにより、強引に演奏 ≪第2部≫ 「黄金(ゴールド)POPS」 ♪サム・スカンク・ファンク 作曲 R.ブレッカー 編曲 天野 正道 ♪イパネマの娘 作曲 A.C.ジョピン 編曲 天野 正道 ♪トリビュート・トゥ・カウント・ベーシー・オーケストラ 編曲 真島 俊夫 ♪第3の男 作曲 A.カラス 編曲 真島 俊夫 ≪アンコール≫ ♪テキーラ 司会:辻 実枝 |
≪第1部≫ ○パンチネルロ(A.リード) ○喜歌劇『メリー・ウィドウ』から ヴィリアの歌(F.レハール/A.リード) ○メトセラU(田中 賢) ≪第2部≫ ○アフリカン・シンフォニー(V.マッコイ/岩井直溥) ○アマポーラ(J.ラガジェ/岩井直溥) ○コパカバーナ (B.マニロウ、B.サスマン、J.フェルドマン) ≪第3部≫ ○交響詩『ローマの松』(O.レスピーギ) ♪ボルケーゼ荘の松 ♪カタコンブ付近の松 ♪ジャニコロの松 ♪アッピア街道の松 ≪アンコール≫ ○フニクリ・フニクラ(イタリア民謡) ○アッピア街道の松(O.レスピーギ) ○フニクリ・フニクラ(イタリア民謡) 司会:玉井 恵子 |
2011年〜2020年 |